売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【商品開発】需要が変化する

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

昨日は月に1回の政治経済勉強会でした。

いま宗教がテーマになっており、なぜ仏教が日本に根付いたのかについて調べました。

江戸幕府の宗教統制方法など、調べていてなかなか興味深かったです。

 

それでは「売れるヒント」第1,391号です。

--------------------------------------------------------------------------------

■先日、100円ショップのダイソーに行きました。

f:id:ryo596:20211226174320j:plain

こちらは眼鏡関係の売り場です。

■久々の100円ショップでしたので、店内をぶらぶらしていると、面白い商品が多いです。

その中で、「くもり止めめがねクロス」など、くもり止め製品が色々ありました。

これはやはりコロナでマスクをするようになったので、必須品になってきたのですかね。

メガネをかけている人には共通の悩みと思いますが、そのニーズに対応したのだと思います。

 

■ここでの気づきは「変わっていく需要」です。

このような需要の急激な変化はあまり無いでしょうが、少なからず需要は変化していきますね。

コロナが収束していけば、また元に戻る需要もあれば、元に戻らない需要もあると思います。

予測するのは難しいですが、あらかじめリスクを分散して対応して行かないと、需要が全く無くなったら大変な業界もあると思います。

そのようなことをくもりどめを見ながら思いました。

 

■このように、環境やテクノロジーの変化で、需要が変化していくのは仕方のないことかもしれません。

そのような変化に対応できるようなスキルを身につけておきたい、と感じた「くもり止めめがねクロス」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスは、需要の変化の影響を受けそうでしょうか。

予測は難しいですが、需要は変化していくものと思って、対応を考えておくのが必要かもしれません。

--------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!