売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【ネーミング】原酒という響き

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。

 

昨日から仕事を再開しましたが、緊急事態宣言の延長で、休み明けからバタバタしました…

ギリギリの判断で仕方がないですが…

 

それでは「売れるヒント」第796号です。

---------------------------------------------------------------------------------

■昨日、食料の買い出しにスーパーに行きました。

f:id:ryo596:20200508094403j:plain

日本酒のコーナーも通りました。

 

■こちらは「にごり酒原酒」という青森のお酒です。

日本酒は全く詳しくないのですが、「にごり酒」が気になって調べました。

にごり酒はモロミの荒ごしにより製造する白く濁った酒」だそうですね。

よく大河ドラマや時代劇で、ちょっと濁った酒を飲んでいるシーンがありますが、あれのことですね。

 

■そして今回注目したのは、その後の「原酒」というワードです。

こちらは瓶にかかったPOPにも「原酒だからガツンと旨い!」と書いてあります。

調べてみると「原酒はモロミをしぼった後に水を加えない高アルコールで濃醇な酒」とありました。

実は、一般的に水を加えることが認められているそうですが、原酒は水を加えていないそうです。

 

■ただ、詳細がわからなくても、「原酒」という響きだけで、何となく本格的な感じがしますね。手を加えていない事に惹きつけられる時代なのかもしれません。

そしてこの言葉は、「元祖」とか「本家」などにも通じる感覚かもしれません。

このように名乗れるようにしたいものだ、と感じた「にごり酒原酒」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスには、効果的な枕詞をつけることはできないでしょうか。

「元祖」「本家」「大元」などのルーツを示す言葉もいいですし、「原〇〇」「生〇〇」「無調整」など、元のままというものも、種類によっては効果的かもしれません。

---------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!