売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【商品開発】飲み比べセットがお土産で多い理由

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。

 

昨日は、少し早く帰宅したので、読書を進めました。 

「マニュアル」をナメるな! 職場のミスの本当の原因 (光文社新書)

仕事でマニュアルを作ることがあるので、実体験と合わせてすごく参考になりました、

マニュアルに関係する方におすすめです。

 

それでは、「売れるヒント」第619号です。

---------------------------------------------------------------------------------

■先日、所用で富山に行った時の写真です。

f:id:ryo596:20191113080343j:plain

富山駅のお土産コーナーで見つけました。

 

富山県の有名な地酒が3本入った、飲み比べセットです。

「風の盆」「雷鳥」「幻の瀧」という銘柄で、それぞれ別の酒造メーカーが作っています。

私も、幻の瀧は東京でも見かけたことがあり、飲んだことはあります。

富山は水も米もいいのでお酒も美味しいですね。

 

■今回の気づきは、この「飲み比べセット」です。

これは顧客の心理のよくわかった商品だと感心しました。

お土産の場合も、自分が家で飲む場合も、お酒の銘柄はたくさんある中で、とても一つに決められないと思います。

「獺祭」のような、よほど有名なブランドがない限り、迷ったあげく結局買わないということもありそうです。

そのようなリスクを軽減したのが3本飲み比べセットですね。

 

■このように、顧客の立場に立って考えると、商品の販売の形も変わってくるということを改めて感じました。

売る側の立場より、顧客の立場に立った方が売れるヒントがある、と感じた「富山の地酒飲み比べセット」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスは、顧客の立場になって販売の形を決めているでしょうか。

売る立場を優先すると、売上利益優先で、大容量高単価となり、顧客にとっては買いづらくなるかもしれません。

顧客の心理を読んで、買いやすい形にする方が、かえって長期的な売上利益が伸びることもあると思います。

---------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!