売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【商品開発】チューハイ秋ぶどう味を見て

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

それでは 「売れるヒント」第543号です。

--------------------------------------------------------------------------------- 

■昨日の続きになりますが、先日スーパーに寄った時の、酒類コーナーの続きでs、。

f:id:ryo596:20190829081050j:plain 

 「秋ぶどう」という名前から、秋の季節用に作られたのでしょう。

 

■チューハイでもいろいろな味がありますが、「秋ぶどう」という名前は珍しいです。

グレープというネーミングが多い気がします。

たしかに「秋グレープ」だと似合わないですね。

日本語同士「秋」と「ぶどう」を組み合わせる方が自然な感じがします。

 

■また、夏にもぶどうは収穫されますが、あえて「秋ぶどう」と書いているところに狙いがあるような気がします。

それぞれの季節によって訴求しやすいお酒があると思います。

夏でしたらビール、冬でしたら日本酒や焼酎などですが、秋でしたら果物のチューハイがイメージに合う感じがします。

ですので、あえて「秋ぶどう」と秋に絞ったのかもしれませんね。

 

■このように、顧客から見た時に、どのようなイメージを持つか、他商品との兼ね合いはどうかなど、いろいろ考えて商品開発されているのだと思います。

そこまでのこだわりを感じさせる商品を作成したいものだ、と感じた「チューハイ秋ぶどう味」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスに、季節感を感じさせる要素はあるでしょうか。

季節を絡めると、「そろそろ秋の準備を」「これからの季節に必要なモノだ」など、よい一層顧客の心に訴求メッセージが届く確率が高くなるかもしれません。

---------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!