売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【商品開発】小麦粉でマーケティングの未来を考えた

みなさん、こんばんは!

今日も「売れるヒント」ブログにお越しいただき、有難うございます。

 

このブログは、身の回りに転がっている「売れるヒント」を、現在マーケティング支援の仕事に携わっている元営業マンが、日々記録しているものです。

 

今日は所用で出かけましたが、早く帰宅したので、NHK日曜美術館など観ながら、リラックスして読書しています。


一流の男はなぜハンカチを2枚持つのか 元GUCCI店長が明かす、成功する男の 美しい 習慣  横田真由子   (著)

https://amzn.to/2JCWTJA

 

昔、誰かから教えられて、ハンカチを2枚持つのが習慣になっているのですが、この本を書店で見つけて「あ!」と即買いしてしまいました。

活用はできていないのですが、一流の男になれるように努力精進いたします!

 

それでは、今日の「売れるヒント」です。

--------------------------------------------------------------------------------------------

■米が無くなったので、近所のスーパーに寄りました。

f:id:ryo596:20180429234009j:plain

こちら、小麦粉コーナーでして、料理をしない私にとっては、普段は全く寄ることのない場所です(汗)。

 

■なぜ立ち寄ったのかというと…

 

昨晩、実家にちょっと寄りました。(いま東京に実家があります)

その時に、母が料理をしているところを見ていたら、「小麦粉も便利になったのよ」と言っていましたので、今日早速スーパーで小麦粉を見てみたのです。

 

そこで見つけたのが、こしょうのように「振りかける小麦粉」でした。

 

■これは、確かに便利ですね。考えてみると、どうして今までなかったのか、不思議なくらいです。

 

最近、こういう「容器を工夫する」パターンの商品をよく見かけます。

 

料理をしない私でも、醤油は使うのですが、密封式容器の「鮮度の落ちない醤油」を買っています。これも、容器の工夫ですね。

 

■商品の内容が、各社どこも高性能になると、コモディティ化(高付加価値が一般化して特長が薄れること)してしまいます。

そういうことが多くなり、容器への工夫が流行っているのかもしれません。

 

目の付け所がいいですよね。ただ、これも長く続くかわかりませんね…

醤油も、各社密封式容器を出しているようですので、工夫に終わりは無いということでしょうか。

 

■ではこれからは、内容でも味でも容器でも、各社レベルが上がってなかなか差別化できないときは、何が売れる決め手になるでしょうか…

 

考えてみると、やはり「ブランドの信頼」とか「企業のポリシー」といった、無形の財産になっていくような気がします。あとは、「デザイン」など、感性に訴えるものでしょうか。

 

そのあたりは、小麦粉とか醤油などの「差別化」が難しい、どれでも大して変わらないような商品に、これからもヒントが得られそうです。

 

続けて観察していきたいと思います。

 

【今日の教訓】

コモディティ化しやすいカテゴリーの「売れるヒント」は、もはや品質や成分などでは差別化が難しくなっています。容器やデザイン、ブランドや企業ポリシーなど、少しずらしたところで勝負できないか考えてみましょう。

--------------------------------------------------------------------------------------------

それでは、明日もマーケティングも楽しみましょう!