売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【企画力】キラーコンテンツについて美術館で考えた

みなさん、こんばんは!

今日も「売れるヒント」ブログにお越しいただき、有難うございます。

 

このブログは、身の回りに転がっている「売れるヒント」を、現在マーケティング支援の仕事に携わっている元営業マンが、日々記録しているものです。

 

今日は、根津美術館に行って「光琳と乾山展」を観てきました。

帰りに、復習のために本を買って、帰宅後読んでいます。

 

絵師別 江戸絵画入門 安村 敏信 (著)

https://amzn.to/2FoLomG

 

琳派の流れを復習しようと思います。ちょっとビジネスより趣味に走っていますかね…

 

それでは、今日の「売れるヒント」です。

--------------------------------------------------------------------------------------------

■前半の日記でも書きましたが、今日は表参道にある根津美術館に行きました。

f:id:ryo596:20180428235402j:plain

上の方に載っている、一番有名な「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」を載せたかったのですが、写真撮影がNGだったので、パンフレットを載せます!

 

■なぜ美術展が「売れるヒント」なのか!という声が聞こえてきそうです…

それは、「キラーコンテンツの活かし方」が参考になったからです。

 

根津美術館キラーコンテンツは、国宝の「燕子花図屏風」のようです。

今日も展示室に入ってすぐの目立つところにあり、圧倒されました。

目の前に長椅子が置いてあって、ずっと眺めていた人もいましたね。

 

聞いた話ですが、根津美術館は「かきつばた」が咲く時期の4月5月あたりに、「燕子花図屏風」にからめた展示会を企画しているそうです。

実際にHPで過去のイベントを見ると、そのようになっていました!

 

■その徹底ぶりが、今回の展覧会にも表れていました。

 

パンフレットを見ると、

「満開のかきつばたの庭園を散策」とか

「能管による仕舞『杜若』(かきつばた)を上映」など、

「かきつばた」関連のイベントが盛りだくさんでした。

 

過去のイベントを見ても、決まってこの時期に、いろいろな趣向の「かきつばた」関連の展覧会が開催されていました。

キラーコンテンツを軸として、いろいろな他の絵(尾形光琳の他の絵や、過去には高麗仏画など)や、いろいろな人(今回は尾形乾山、過去には鈴木其一など)と絡めて、毎回趣向を凝らして展示会をしている、そのこだわりが凄いと思いました。

 

それがずっと徹底されて、かなり浸透している感じがします。

 

その現れか、今日も訪日外国人の入館者が凄く多かったですね。

また、先日ニュースで、パリのエッフェル塔に、日本のイメージがプロジェクションマッピングされるそうで、その5種類のイメージの1つが「かきつばた」だそうです。(他は富士山や桜などだそうです)

 

キラーコンテンツに集中して、手を変え品を変えて様々な訴求をすることで、独自色があらわれるようですね。

 

これぞ企画力!と、根津美術館で感じた次第です。

 

【今日の教訓】

いろいろな方向に手を出して、自社らしさが曖昧になっていないでしょうか。他にない自社のキラーコンテンツを決めて、それに集中して訴求することで、結果につながるかもしれません。

--------------------------------------------------------------------------------------------

それでは、明日もマーケティングを楽しみましょう!