売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【ネーミング】食べてみたくなるのり塩

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。

 

最近、ネタがコンビニに偏っているという声があります・・・

気づきが多くてネタが尽きないのですが、他の業態の店にも行こうと思っています。

 

それでは、「売れるヒント」第715号です。

---------------------------------------------------------------------------------

■先日、ローソンに寄りました。

f:id:ryo596:20200217075414j:plain

スナック菓子コーナーに「プライドポテト」が並んでいました。

 

■「フライドポテト」ではなく「プライドポテト」なのですね。

湖池屋の新商品のようで、他のコンビニやスーパーでも見かけます。

「神のり塩」「衝撃のコンソメ」「芋まるごと」の3種類あります。

かなり力を入れている商品のような感じを受けます。

 

■ここで感心したのは、ネーミングです。

普通ならば「のり塩味」「コンソメ味」ですが、「神のり塩」「衝撃のコンソメ」など印象的なネーミングになっています。

商品名「プライドポテト」は共通で、味の名前を注目される名前にしています。

これであれば、いろいろな味を試してみたいという気持ちになり、味の回遊をするかもしれませんね。

 

■このように、種類の違いが興味深く伝えられると、その中でいろいろ試す顧客が増え、ブランドに対するファンが増えると思います。

湖池屋カルビーと戦っている中で工夫がすごい、と感じた「プライドポテト」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスは、いろいろな種類を試す顧客は多いでしょうか。

使い分けをしたり、試したりする顧客は、ロイアリティーが高い顧客だと思います。

種類を回遊してもらえるような訴求をすると、リピートも高まると思います。

--------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!