売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【企画力】スーパーの店頭をメディアとする

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

 

このブログは、身の回りの販促事例などの「売れるヒント」を、現在マーケティング支援に携わる者が、日々記録しているものです。

 

もし気づきが得られましたら、ビジネスのヒントに、商談のネタに、部下の教育に、いろいろ役立てください!

 

それでは、「売れるヒント」第364号です。

----------------------------------------------------------------------------------

■先日、スーパーに寄った時の写真です。

f:id:ryo596:20190302222555j:plain

惣菜コーナーの近くに、地方の名産品が並べられていました。

 

■「うまいもの紀行」とプライスカードに書かれています。

 

右から、秋田の「若がえりまんじゅう」、福岡の「中州いちごチョコレート」、岩手の「かもめの玉子」と並んでいます。

かもめの玉子はかなり有名ですね。岩手のお土産で買って帰ったことも何回かあります。

逆に、若がえりまんじゅうは初めて聞きました。

どういうことで若がえりなのかわかりませんが、インパクトの強い商品ですね。

 

■これは、スーパーの店頭が地方をPRするメディアのようにできる可能性があるかもしれませんね。

スーパーとしては、珍しいお菓子があると、プラス購入が期待できるということで、前向きに置いてくれる可能性が高いと思います。

地方の菓子店にとっては、全国で名産菓子が知られることによって、一度訪れたいと思ったり、旅行に行く人に買ってきてくれとお願いするかもしれません。

地道ですが、そういう波及効果が期待できるのではと感じます。

 

■来てくれた旅行客だけに販売するのではなく、知ってもらう・意識してもらうためにチェーン店の販売網を使ってアピールする、という手もあると気づきがありました。

 

地方創生の1つの方法となるかもしれないと感じた「全国うまいもの紀行」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスを知ってもらいたい時、チェーン展開している店の店頭を使ってPRしたりはできないでしょうか。

お互いにメリットがあるとき、それは実現しやすいと思います。

店といってもスーパーだけではありませんので、意外な売れるヒントが見つかるかもしれません。

----------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!