売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【ネーミング】プチティラミスの誘惑に負ける私

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

 

このブログは、身の回りの販促事例などの「売れるヒント」を、現在マーケティング支援に携わる者が、日々記録しているものです。

 

もし気づきが得られましたら、ビジネスのヒントに、商談のネタに、部下の教育に、いろいろ役立てください!

 

それでは、「売れるヒント」第356号です。

----------------------------------------------------------------------------------

■先日、近くのスーパーで買い物しました。

f:id:ryo596:20190223154501j:plain

スイーツコーナーに「プチティラミス」という商品がありました。

 

■こちらは「プチ」という名前の通り、サイズが小さいティラミスです。

その分価格も113円と安めになっています。

 

実は、この「プチ」という商品名にかなり魅かれたのです。

それは個人的な話ですが、しばらくアレルギー治療のために糖質を控えているからです。

 

同じように、ダイエット中であったり、健康に気をつけている人も、魅かれるかもしれません。

「小さいサイズだから、たまにはいいか」という誘惑に駆られます。

「プチ」という言葉には、罪悪感を減らす効果があるのかもしれません。

 

■スイーツに「プチ」という言葉を付けるのに感心していましたが、調べると「プチ」シリーズを出しているそうです。

 


「プチショートケーキ」やら「プチモンブラン」やら、これは悪魔のささやきです。

その中には「糖質を抑えたクリームプリン~苺~」というものまであり、もはや糖質制限している人を狙ってアピールしているとしか思えません…

 

最近スイーツを我慢している私にとっては困ったものですが、逆に上手いネーミングだなとも感じました。

 

■最近の健康志向の中でスイーツを販売する時、顧客がどう感じるかを的確に把握したネーミングだと感心しました。

 

時代の大きな流れと、大勢の顧客の思考を把握することが大切だ、と感じた「プチティラミス」での気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスのネーミングを顧客が聞いた時に、どう感じるかをイメージしてみるのも必要かもしれません。

具体的な顧客像をイメージし、どういうネーミングであれば購入したい気持ちが起きるかを考えてみると、新たな売れるヒントが見つかるかもしれません。

----------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!