売れるヒント

店頭マーケティングの視点でビジネスの売れるヒントを探る。マーケティングや営業など、売る仕事の方へ

【コンセプト】赤と緑のポテトチップス(きつねとたぬきではない)

今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます!

 

このブログは、身の回りに転がっている「売れるヒント」を、現在マーケティング支援の仕事に携わるビジネスマンが、日々記録しているものです。

 

もし気づきが得られましたら、みなさんのビジネスのヒントに、商談でのネタに、部下の教育に、いろいろとお役立て下さい!

 

今日は、会社帰りに歩いていたら、道端のバーからいきなり大きな歓声が聞こえました。悲鳴ではなく、歓声だったので、日本代表の得点とわかりました(笑)

 

それでは、今日の「売れるヒント」です。

----------------------------------------------------------------------------------

■昨日、会社帰りにセブンイレブンに寄りました。

f:id:ryo596:20180620000648j:plain

赤と緑の袋が、店の外から見える場所にも、店内にもあり、「何じゃこれは」と近寄ってみました。

ポテトチップスでした(笑)わさび味と、トウガラシ味?のようです。

 

■最近、こういった「シンプル」であり「レトロ」なパッケージをよく見ます。

しかも、「何となくシンプル・レトロ」ではなく、振り切った感じのパッケージです。

 

しかもPOPも手書きで、駄菓子屋のおばあちゃんが書いたような感じです(笑)

 

このような商品は、数が少なく珍しいだけに、かなりインパクトがありますね。

周りがキラキラなパッケージの中にポツンとあるので、より一層際立つのでしょう。

 

■このことから考えたことは、「周りと比べての立ち位置を考える」ことが大事ということです。

 

医薬品のような、シンプルなパッケージが多いカテゴリーでしたら、光らせたり色鮮やかだったりのパッケージが目立つと思います。

華やかな、ともするとゴテゴテなパッケージが多いカテゴリーでしたら、すごくシンプルなパッケージが目立ちます。

 

そういえば、数日前に「酸化マグネシウム」というネーミングについて書きましたが、これも同じ理屈ですね。 

 

■このように、パッケージもネーミングもあくまで相対的なものなので、同業界研究・同カテゴリー研究が必要ですね。

しかし、研究しただけでは駄目で、そこに打ち手のアイデアが必要です。それには異業種の事例が参考になると思います。

 

というわけで、日々いろいろな業界の事例を収集して書き綴っている、このブログの意義を再発見した、ポテトチップスから得た気づきでありました。

 

【今日の教訓】

自社の商品やサービスを売ることを考える際に、カテゴリーの競合商品の研究しているでしょうか。そして、それと差別化するためには、他の業界の売れている事例を見て、転用すると、成功しやすいのでおすすめです。

----------------------------------------------------------------------------------

それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!